SSブログ

ブレーキパッド交換 [バイクパーツ・メンテ等]

今年の冬眠中に何点かポチってた中の一つに

前後のブレーキパッドがありました

用意してたのはデイトナのゴールデンパッドχ

20082201.jpg

リヤの残量が少ないのは判ってましたが

緊急性が無かったのでずっと放置してました(^^;



先日の土曜日、天気が良かったのですが

ちょっと仕事が入ったのでバイクは出せず




午後から何をしようか?と、思案し

せっかく天気が良いので、ようやく重い腰を上げ

ブレーキパッド交換の作業開始




気温は高めだけど程よく風が吹いてて気持ち良い位

カーポートの屋根で日差しを避けながらの作業です








サイレンサーは外さなくても作業出来そうですが

作業効率を考え取り外し

20082202.jpg







キャリパーを外してクリーナーで清掃

ピストンの揉み出しをして、シリコングリースを塗布

20082203.jpg










やはり大分薄くなってました
      (ピンボケ~)

20082204.jpg







来春の車検時についでに交換してもらおうかと考えてましたが

シーズン中に交換した方が、違いを実感出来るかと思い決行しました

20082205.jpg

ZEP1100~シェルパ時代は面倒臭がらず、ササっとメンテしてた物ですが

最近は腰を上げるまで時間が掛かるようになりました(笑)












フロントの減りは少ないですね

以前シェルパに乗って林道を走ったりするようになってから

リヤブレーキを多用する癖がついてしまいました

なのでフロントをガツンと掛けるのはタイトな山岳道路位


昨年、前後のスプリングを交換してからは

ブレーキング時の姿勢変化が少なくなったのでハードブレーキングも楽になりましたが…

20082206.jpg

実際、一時停止や信号で止まる際はリヤしか使わないので

やはりリヤの摩耗が早いのでしょうかね~

コンバインドABSが装備されてるので

リアブレーキを踏んだ時、フロント側のキャリパーの中央のピストンが押し出されます

体感出来るほどガツンと効くわけではありませんが

コーナリング中にリヤブレーキでコントロールする際は若干の違和感があります










元通り組み直して、ボルトの締め忘れも全てチェック

20082207.jpg



20082208.jpg



20082209.jpg



しっかりポンピングしてから家の周りを試走

低速ですが前後ともに問題ない事を確認して終了


やはりブレーキパッドの違いは大きいですね

普通の軍手で挟んでたのが、滑り止め付きの軍手で挟んでるような感覚になりました
                       (この表現で合ってるかな?)


これで次回のツーリングの楽しみが出来ました(^^)




さて後は週末の天気次第ですね~







ではまた










nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

スタンプ狩り~~(岩手編) [ツーリング 岩手]

前回の酒田~鶴岡スタンプ狩り以降、何度か出動を試みて準備した時がありましたが

天気予報に反して朝方の雨で目を覚ましたり、起きてみたら路面がフルウェットだったり

日帰りツーリングではドライ路面でしか出動しないヘタレなので

1ヵ月ほど出動出来ず・・・







盆の13日は好天でしたが、墓参りをスルーする訳にも行かないので…

翌日の14日、夕方から雨の予報も出てるけど

昼までに帰れば間違いなく雨には当たらなそう

って事で、6:00前に出発





本日は岩手へスタンプ狩りに出動です

盛岡~紫波、花巻まで足を延ばして帰って来るルートです

20081401.jpg



走り出すとフルメッシュジャケットから通る風が気持ちいい~♪

岩手県境の仙岩峠、仙岩トンネルの中は寒い位です





一つ目は盛岡手作り村でゲット

20081402.jpg







この先は盛岡市内で3か所、紫波で1か所

花巻ICから東北道下り線、紫波SAで完了です

20081408.jpg







今年はJR東日本も協賛してるようで

盛岡駅もポイントの一つ

20081403.jpg

初めて西口側に行きましたが、商業施設が多く並び

随分雰囲気が変わりましたね~
(何年前の記憶からか定かでありませんが…)






ここから駅東側に向かい県庁方面へ

14日は役所関係の方々は出勤なのでしょうね

通勤途中の方が多くてビックリ

普段は平日休みが無く、勿論バイクに乗る機会も無いので

こんな景色の中でバイクに乗ってると変な気分です(^^;

もしかして出勤しなきゃいけなかったのでは?なんて思ったり(笑)






もりおか歴史文化館で三つ目のスタンプをGET

20081404.jpg










四つ目はすぐ近くにある『もりおか啄木・賢治青春館』

20081405.jpg

ここまで一つも撮影してないので

通勤途中の方々に注目されながら撮影(笑)





まだ開館前なので中に入ることは出来ませんでしたが

レンガ造りの古い建物です

20081406.jpg

秋田市内にも同じようなレンガ造りの古い建物がありますが

当初は銀行として建てられ、今は同じように資料館的な用途になってます

ここもルーツは銀行か何かなのでしょうか?


四つ目GET

20081407.jpg











この後は旧釜石街道のR396を南下して

道の駅紫波の近くにある『フルーツパーク紫波』で

五つ目のスタンプGET
(スクショ撮り忘れ)






R4に出て花巻方面へ南下

花巻ICから下り線に乗って、最後のポイント紫波SAまで

お盆期間なのに交通量は少なめ、しかもこの区間は制限速度が120㎞/hなので

あっという間に到着です(^^v

20081409.jpg












ここでクーラーバッグに詰めてきた朝食を頂きます


20081410.jpg









ソーシャルディスタンスもバッチリです(笑)

20081415.jpg

ここは晴天で日差しが強くなってきてたのですが

縁石に腰を掛けると、まだ斜めから来る日差しをリヤボックスで遮る事が出来ました








小用を足しにPAのWCへ、もちろんマスクは着用です

しっかり消毒も忘れずに

20081411.jpg







例年この時期だと駐車場は一杯なのでしょうけど

この日は数える程度・・・


20081412.jpg


誘導員の方も数名おりましたが必要ない位でしたね・・・









バイクも私一人だけ(苦笑)

20081413.jpg

やはりいつもと違うお盆休みなんですね・・・






最終スタンプGET

20081414.jpg




SAは2種類出現
(山形の櫛引はPAだから1種類だった?)

20081414a.jpg









ノンストップで帰ろうかと思ってましたが

気温が上昇してきてたので無理せず途中で水分補給

20081416.jpg





給油して無事帰宅

20081417.jpg


走行距離: 298.8km
給油量: 8.20L
平均燃費: 36.4km/L





前回の山形と合わせて認定書もダウンロード

20081418.jpg



20081419.jpg



山形、岩手と同様に青森は半日少々で回って来れるのですが

宮城と福島をどうしようかと思案中

昨年はタイヤ交換を兼ねた1泊ツーリングで宮城へ

福島は豪雨の中、車で行って来ました

今年は高速道路を上手く使って2県まとめて日帰りツーリングかなぁ



日の出が遅くならない内に実行したい所ですね〜




ではまた







nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

T-LCMペダルが・・・ [e-motorsports]

今年の北東北は梅雨明け宣言が出されないまま立秋を迎え

前記事の酒田~鶴岡ツーリング以降、週末はいつも雨、雨、雨

緊急事態宣言下と変わらない日々を過ごしてた訳ですが

コレのお陰で暇を持て余すという事は無く(笑)

20080201.jpg






先日のスプリング交換後、走りやすくなったのは間違い無いのですが

ただ走り込んでるうちに色々と不満な点が出てきたりしたのも事実

20042902.jpg

もちろん自分がまだまだ下手なのは承知してますが、、、





分解時に判ってしまったペダルのクオリティ(笑)

20062803.jpg







こういうペダルに換えたら色々違うんだろうな・・・

20050202.jpg



20080203.jpg



20080204.jpg












はい、設置完了(^^;

ハンドルコントローラーを導入して7ヶ月でこんな事になるとは・・・

20080205.jpg

スラストマスターのT-LCMペダルです

輸入販売店でずっと欠品してましたが、再入荷を待って取り寄せしてました

現在もまた欠品になったようです・・・




FFB付きの中ではローエンドモデルのT150ですが

ありがたい事にT150+T-LCMの組合せがOKでした

20080206.jpg

ペダルとアームはアルミ製、樹脂パーツのみのT2PAと比べると

重量も質感も全く別物






オモチャっぽさは無いですね

20080207.jpg





コントロールする各センサーも全く別物で

20080208.jpg








詳しくは割愛しますが

大きな違いがこのブレーキ部

20080209.jpg

ロードセルセンサー式、いわゆる圧力センサーという物で

圧力を電気信号に変えるという物らしいです

上下色違いのスプリングは全部で4種類付属され、中間にはセッチングスプリング

ワッシャーをかませる枚数によってセッチング効果の調整も出来ます













PCでキャリブレーション調整のアプリをダウンロードし

20080210.jpg








T-LCMペダルを繋ぐと各ペダルのインジゲーターが表示されます

20080211.jpg

それぞれのペダルのデッドゾーンの調整と

ブレーキングフォースの調整が可能です










アクセルペダル

20080212.jpg





ブレーキペダル

20080213.jpg




クラッチペダルは使用しませんが

今後シフターを追加し、別のタイトルをプレイする機会が出来たら調整が必要かも

20080214.jpg

下の横向きインジゲーターがブレーキングフォース調整

踏み込む力の調整ですが、結構な力が必要なので

とりあえず最弱に設定








早速、この時開催されてた富士スピードウェイGr2(実車でいうとsuperGTのGT500クラス)

13周のレース参戦の為、クラフトレーシングカラーを纏いGT-Rで予選タイムアタック開始



1分30秒を切る事は出来ませんでしたが、私の腕ではこの辺で限界








レース結果はなかなか上位に入れなかったけど

なんとか調子を上げてきてこの結果

20080215.jpg










クラフトレーシングは人気があるのか
(昨年、日産勢で唯一優勝出来たチームだし)

同じカラーリングで参戦してるプレーヤーを多く見かけたので

カラーリング変更

20080216.jpg

KONDOレーシングカラーで3位表彰台をゲット




その後のレースではこんな場面も・・・



2016年辺りの車両なのでレクサスはRC-Fですが

superGTのレースを見てるかのよう(笑)

私ともう1台のGT-Rはタイヤが終わってましたね、レクサスに完全に置いて行かれました












この時の13周レースはタイヤ消費があり、ハードタイヤの使用義務があるので

ピットインが必須になります


ようやく独走で優勝出来たのでピットイン風景も含めたリプレイはコチラ




20080217.jpg


レーシングスーツとヘルメットがレッドブルカラーなのは気にしないでください(^^;









早くリアルなレースを観戦出来るようになれば良いですね~

20080218.jpg

20080219.jpg






今はテレビの中継と、グランツーリスモsportsで楽しみたいと思います




ペダルを換えたらハンドルもグレードアップしたく・・・(以下自粛)








ではまた











nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。